こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です🌼
今日はSSTの活動の様子をお伝えしたいと思います😊✨
防災必要なものはどれ?では、
🌟防災意識を高める
🌟災害時に必要な物を考える
🌟防災について学ぶ
などをねらいとしています☝️💫
まずは公文の様子から!
とっても集中して取り組み
「今日6分で終わった」
「全部100点やった」
と嬉しそうに話してくれています☺️
これからも公文式学習を通して
自己肯定感が上がると嬉しいです♫
続いてSSTです!
今週は防災週間ということで
防災に関するワークシートを行いました。
防災リュックに入れる物は
沢山ありますが
いざ避難する時に重たくて
背負えなかったり走って逃げられないと
困りますよね💦
30個以上のイラストの中から
特に大事!と思う物を10個
選んでもらい
なぜそれが必要だと思ったか
1人ずつ発表してもらいます😌
「これもいるよな」
「これはいらんいらん」
と数を数えながら
10個におさまるように選んでいます🔍
人によって
選んだ物は違うと思うので
なぜそれを選んだのか聞いてみました。
「頭を守るためにヘルメットいるから」
「暗くなったときにライトがいる」
「ラジオでニュース聞く」
など具体的に必要な理由を
自分の言葉で発表できていましたよ!
そして
「お母さん目悪いからメガネ持っていくねん」
「ご飯食べる時にカセットコンロが必要だけど
もし周りに困ってる人がいたら貸してあげる」
など他人の気持ちに寄り添う
優しい意見も出ました👏
災害時に備えて
防災リュックの中身は
定期的にチェックしましょう!
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。